最近、娘たちがスマホをいじりすぎなので、私が預かっていることが多いです。
そこは自分たちでもわかっている様で、まあブツクサ言いながらもおとなしく預けてきます。
勉強の休憩中や、寝る前に音楽聞いたりで使いたいということで渡すのですが、昨日のこと・・・
ダンナさんがお休みだったので、学校から帰った後の二人の様子を聞くと、
「うーん、勉強してた・・と思うよ」
とのこと。
また例のごとく単純な私は
「ほー、いよいよスイッチ入ったかな」
と思いました。
私が仕事で遅くなった為、夕食も遅くなってしまったのですが、食後にイチコから
「22時になったら(勉強を)始めるからスマホ貸して」
と言われました。
その時間、確か21時過ぎだったと思います。
ま、昼間も頑張ってたならいいか、と思い渡しました。
22時過ぎて部屋を覗くと、ベッドでゴロゴロしながらLINEに夢中になっています。
「22時過ぎたよー」
と声をかけました。
「は?わかってるんだけど」
ピキピキっ(-_-メ)ときましたが、とりあえず声だけかけてそのまま引き下がりました。
20分ほどして、覗くと机の前には座っていましたが、友達と撮ったプリクラをチョキチョキしたり引き出しの整理をしています。
「22時に始めるって言ってなかった?」
「は?なんでママにそんなこと決められなくちゃいけないの?自分でちゃんとやるんだけど。」
…目が点です。
一度はドアを閉めたもののどうしても腑に落ちずまた開けていいました。
「ママが決めたんじゃないんだけど。自分から22時からやるからスマホ貸してっていったよね?自分で決めたんでしょ?ママはできてないから注意しただけなんだけど」
「スマホ触りたいからってできもしない約束自分からしてくるのやめてよ」
大人気ないと思いつつ…
いつもそうです。
彼女たちの中では私が悪者。
相変わらず理不尽な日々と戦っています。
↓ポチっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
育児・中学生 ブログランキングへ
反抗期ブログからお邪魔しました、40代のパート主婦です。
中2反抗期の息子がいます。
すっっっごく!!!!!わかります。共感しまくりです。
これからもブログ拝見させてもらいます。
あん様
コメントありがとうございます!!
共感していただいてますか~。
なんだか嬉しくなってしまいます。
コメントをいただくたびに
「みんな悩んでるんだな~」と思います。
時々、あまりに事細かに赤裸々に書きすぎかなと思うのですが、自分の気持ちを落ち着かせるためでもあり、もしもあんさんのように共感してくださっている方がいらっしゃるのなら本当の様子や気持ちを飾らずに書いていたいと思います!
これからもよろしくお願いします!
お互いに子供の反抗期、頑張って乗り切りましょう!(^_-)-☆