毎日学校からの保護者宛てのプリント類がないか聞いています。
相変わらず、ない、とキッパリ言います。
前回、学費の入金がギリギリだったという記事を書きましたが・・・
先日、ニコに本当に手紙がないか確認して!と言いました。
教科書代やらその他の費用の引き落としが4月中にあるとは聞いていたのですが、いつ、いくらなのかはっきりわかっていなかったのです。
すると…
「あった。」と紙を出してきました。
あらかじめ、ある程度の金額を予想して入金はしてありましたが、確定額を知りたかったのです。
手紙を見ると、その手紙をもらっているのは4/19でした。ニコが出してきたのは4/26の夜22時。
そして引き落とし日は4/27・・・
金額を見るとなんと、私が予想して入れていた額より300円程多い!!
ぎゃ!足りない!多目に予想したつもりが健康診断の費用などが意外と沢山入っており、足りない!
急いで自転車をとばしてコンビニに走り、入金してきました。
なんとか間に合い、翌日には無事に引き落としされましたが・・・
まあね、日頃から指定口座に沢山お金を入れておけばこんなにあせることもないのでしょうけど、何せ私立はなんでも高額です。
修学旅行も海外6日間なので、かなりの額になりますから、毎月の積立にしました。
それもイチコの沖縄3泊に比べたら3倍以上の金額です。
ただでさえ高額なので、余分に入金しておくような余裕はありませんから!!
だから集金や引き落としに関することは早く教えてほしいのです。
イチコの学校の諸経費引き落としは6月ですがもうお知らせをもらっています。
公立の学校に比べたらニコの学校はお知らせから引き落としまでが短いように感じるので、1日でも遅れたら結構困ります。
まして前日に手紙を出されても!!
あと2時間遅かったら引き落としできなかったかもしれません。
本当に困ったものです!!!
↓ポチっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
高校生ランキング
Kinakororinさん、こんばんは☺
高校生となり早3週間。
我が家の娘もニコちゃん同様、学校からのプリントだしませんねぇ。見たことない。
確かに引き落としなどのことが書いてあるプリントなどはこまりますよね。
娘も小学生のうちはまだ連絡帳を通して私も毎日確認してきたつもりでしたが中学時代はまあ、、酷かったこちらから何度も催促したりもしてました。あれ⁉おかしい⁉と思うときは近所の同じクラスの友達ママに写メでラインしてもらったり。
なんでしょうね、、、あの性格。
春休みにごっそりもらうプリントの大半がすでに行事終了なんて、、、ありました。
ひどいと、、春休みに入るのに冬休みの過ごし方のプリントって、、?
思えば小学生の頃のテストもまとめて見せるタイプで点数が悪いのは決して1枚だけでみせない、良い点数のテストの間に挟み込む!もし私に何か言われても1回で済むから、、。このズルさはなんですかね、、。下の子だから上の兄貴ほど私もみてなかった、、そういうことも娘はしっていたんですねぇ。
プリントもそうですが、お弁当箱もなかなか洗いません。いままでならわたしが洗うながれですが、高校生のお弁当箱洗いは兄貴も3年間してきたので私は洗わないことにしてます。
洗わなければ翌日のお弁当はないから、、と娘には言ってます。わかってるのかいないのか、、。今のところ自分で洗ってますが、、、雑です
学校から帰宅して何時間も過ぎて、、私に何回も催促されて、、、寝る前にやっと洗って、、雑です。
最近、バトルこそ小康状態ですが、、。
Kinakororinさん同様、母達が一歩譲っていることしって欲しいですねぇ。バトルも体力勝負ですから、、。
体力温存しておかないと、、
ちょっと子供達だけでなく、親も生活リズムがかわってお疲れがでてきますよね。
この連休、、身体のメンテナンスにあてたいなあと勝手に思ってます。
あっか-(a11k5k8y1)さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
やはり…笑
同じような感じですね。
このプリント問題には本当に悩まされますねー。
もう行事やら提出物やら自分が困るものは自分が困ればいい!と思い始めていますが、お金が関わってきたり、人に迷惑をかけるようなことになるのはダメですよねぇ。
お弁当箱、我が家もなんとか自分で洗っていますが、最近はやはり忘れていて、こちらが声をかけるまでやりませんね。
まぁ、文句言わずにやるようになったのでよしとしますが、同じく、雑です(笑)
娘さん、テストの出し方…笑
知能犯ですね!
うちは返ってきてるのに、まだ返ってきてないとウソをついてたことがあります!
いずれバレるのに。
本当に母たちも一歩譲っているのだからその気持ちを汲んでほしいですよねー。
連休、しっかりお休みしてリフレッシュしましょ!