今、娘たちの卒業に関連するイベントのお手伝いをしています。
出席者へのお知らせのお手紙を作ったりしています。
今回のイベントの委員は有志でお手伝い募集されていたので、できる範囲のことだけお手伝いしようと思って手を挙げました。
元々はそういうことは苦手だなと思っていたのですが、気が付けば小学校の時から中学まで学校のPTA役員を4回もやっていました。
まあうちは二人もお世話になっているので、と思ってやっていただけなのですが。
それにしても学校の役員とか係りってなかなか決まりませんよね。
うちの子たちの学校では「仕事をしているとか、小さな子がいるとかはできない理由になりません」と毎年必ず注意書きがあります。
本当にそう思います。
ただ、私の仕事は比較的融通が利くことと、上司が理解のある人たちなので役員関係を引き受けることができましたが、シフト勤務の方とかは代わりの人が見つからないとどうしても休めない人だっていますよね。
介護をされてる方もなかなか難しいですね。
できることだけでいいと言われますが、毎回欠席するわけにもいきませんし・・・。
逆に、仕事をしていない人だってこういうのが苦手な人には苦痛ですよね。
人付き合いや人前に出ることが苦手な人、結構いると思うんです。
よく、専業主婦なのになんでできないの?と文句を言っている人がいますが、仕事を持っていないから役員をやれというのは横暴すぎると思いますね。
まるで自分は仕事をしているから全て免除されて当たり前と言うような発言をする人もいて嫌な気持ちになることもあります。
このPTA役員関係ってもっとどうにかならないのかなぁって毎年思います。
私もやりたいわけではなかったのですが、なかなか決まらない空気に耐え切れずに手を挙げたことがあります。
中学に入って、役員をやりたくないからと授業参観と懇談会を欠席する人が多いと聞きました。
せっかくの学校生活を垣間見れる機会なのに、役員決めが理由でそのチャンスを逃してしまう人もいるのです。
役員の決め方、なんとかならないのかなぁ。
これって永遠のテーマなのでしょうかね。
ニュースでみましたが、PTAって任意加入なので、入らない人もいるらしいですが、なかなか勇気のいることだし、どうしても入らざるを得ない状況もあるので、役員や委員をやりたくなきゃ入るなっていうのもなんだか違う気がするしなぁ。
友人の学校ではポイント制になっているということでした。
未就学児がいると何ポイント、1回やると何ポイント、など、ポイントが多ければ免除される可能性も高いとか。
どこの学校も皆いろいろ試行錯誤しているのでしょうね。
必ず一人を推薦するという制度もあり、匿名なのですが、どなたかに推薦されてなんだかちょっと複雑な気分になったこともあります。
その前年にもやっていたのでさすがに連続はきついと思ってその時はお断りしたのですが。
私の場合、小学校の時は一人に付き1回と言われたのでやってみたら、そんなに大変に感じなくて、学校に行く機会も増えるし、先生とも沢山話ができるし、あとは仕事の都合さえつけばそんなに苦痛に思いませんでした。
一回やってしまえば二回も三回も別にいいや~と思っていたので、我ながら慣れたもんでした。
中学に入ってからは、昨年の中2の時に学級委員をやり、さらにはじゃんけんで負けて副委員長になってしまいました(笑)
でも、これがまた同じクラスと他クラスの委員さんがとても優秀な方ばかりで決め事も的確にパッパと決まり、皆仕事をしていましたので分担制にしてすごく合理的に進められました。
素敵で明るく楽しい人ばかりでしたので、すごく良い経験になりました。
とても仲良くなり、役員の任期が終わった今でも、また集まろう!なんて話しています。
聞くところによると、高校では役員の任期が3年間だという学校もあるようです。
子供も大きくなっているから楽な部分もあるでしょうが、3年間は長すぎる~~。
もうそんな入学後のことまで考えてしまいます・・・
↓ポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
育児・中学生 ブログランキングへ