Every day is a new day

私の今年の漢字

いろいろ思い返してみると、娘たちが小さい頃、本当にまだ歩けない新生児とかの頃、毎日育児でヘトヘトでしたが、たまにダンナさんと二人で深夜に料理したり、白玉作って食べたり(笑)、一緒に映画を観たりしていました。娘たちを寝かしつけて、家事の残りをやってから深夜2時ぐらいまでのほんの束の間の自分の時間でした。昼間はそれなりに大変だったけど、元気だったなぁ。

朝になれば娘たちの世話一色。だから毎日ではありませんが、週に何回かは深夜に元気に楽しく過ごしていました。

そして娘たちが小学校高学年ぐらいですかね、手作り石けんにハマった時期がありました。元々アロマとかが好きで、アロマ検定を受けてみたりしていたのですが、ある時にアロマオイルを使った石けんづくりを勉強し始めて、オリーブオイルやらアボカドオイルやらマカダミアナッツオイルから苛性ソーダを使って石けんを作っていました。その石けんはとても好評で友人に配ったりイベントに参加したり、結構な時間を費やしていました。今と同じ仕事をしているにも関わらず。

手作り石けんて作るのに時間かかるのですよね。その石けんのレシピを考えたり材料を買ったり作ったりしていた楽しかったあの時間てどこから捻出していたのだろう??不思議です。

娘たちが中学生になり、部活動が忙しくて土日も結構試合や大会で家を空けることがありました。私には逆にもっと自分の時間ができたはずなのですが、何かをしていた記憶があまりありません。こっそり応援に行ったりもしていましたからね(笑)

そして今。働き方改革の影響か、残業も減ったし、とりあえずは娘たちも身の回りのことは一通りできますから、そこに使う時間もないはず。でもなぜ?なんだか私自分の時間があまりない気がします。いや、あるんですけど、有意義に使ってない・・・

理由はなんだろう?と考えたら、やはり四六時中娘たちの思春期、反抗期への対応で精神的に疲れてるからなんですよね。だから時間があるとついついぐったりと昼寝してしまったり映画を観て現実逃避したり。最近、休みの日に出かけることも億劫になってしまっているし。

まあ、昔に比べたら年齢的にも上がって来て体力も落ちてるから仕方ないのかもしれませんね。昨日、今年の漢字が「」だったというニュースを見ました。まさにそうでしたね。大変な災害が沢山あった年でした。そして、ダンナさんと話をしていて自分の今年の漢字を考えたら「疲」でした(笑)または「弱」・・・(笑)

疲れた、弱ったという年でした。貧血やらいろいろありましたし、相変わらず娘たちのことで悩みは続いています。中3の時よりはマシだと思うのですが、その当時の悩みとはまた違った問題も出てきているので、なかなか平穏な日が来ません・・・

早くそんな心配事から完全に解放されたいです・・・切なる願いです。

↓ポチっとしていただけると励みになります

にほんブログ村

高校生ランキング

モバイルバージョンを終了