コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

スマホ問題、継続中!

我が家のスマホ問題。

いい方向に行ったりまた戻ったり、怒ったり怒られたり、制限して怒られたり、制限しなくて怒ることになったり、制限してと言われて制限したら怒られたり・・・(笑)
もう訳が分からない毎日です。

イチコやニコも訳が分からないのだと思います。

気分もコロコロ変わるのでしょう。
スマホに振り回されていちゃいけない!と心から思っても、誘惑に負けてしまうのでしょう。
集中しなくてはいけないとわかっていても手元から離すことに不安を感じる中毒状態なのでしょう。

今までにも何度もようやくこれで落ち着くか?とぬか喜びしたり、得意げにブログにアップしたらまた大揉めしたり。
もう、これはずっと解決することはないと思うので、一転二転することを前提に、日々の状態をブログに書くだけにすることにしましたよ(笑)

で、今の状態はというと

イチコからは、昼からアプリを使えないようにしてほしいと言われています。
先日、「集中してやることをやり、後の時間は堂々とできるようにしたら」と私に言われたのが響いたのでしょうか。

休憩なのか、時々20分だけつけて、とかLINEだけつけてとかリクエストされるので、それには普通に応じます。

夜は基本的に0時~7時まではアプリが見られないようにスクリーンタイムを使っています。
これは本人の希望というよりも私の希望。
うっかり、グーグルアプリをつけっぱなしにして朝の4時まで使っていた形跡を見つけたりもします。
深夜のスマホはきりがないのです・・・
そして朝、私が会社に行く時に起こしても全然起きず、おそらく午前中は寝ているのでしょう。

夜に早く寝たところで、朝早く起きるわけではない二人ですが、ベッドの中でスマホを見ながら過ごす時間を少しでも減らしたいのです。
時々、あと30分だけ延ばしてと言われれば状況に応じて使えるようにしています。

現状こんな感じですが、またしばらくしたら
「制限するな!」と文句を言われるのだと思います。
自分でしてほしいと言ったことは都合よく忘れるのですよ・・・

そして、私が一方的に制限をしていることになるのですよ・・・

ちなみに、ニコについては、深夜の制限しかしていません。
昼間については本人が何も言わないからです。

で、結果昼間もずっとスマホを使っている様子。
スクリーンタイムをみればわかります・・・

ニコの場合、指定校が決まりそうということで、私の方も多少気が緩んでいるのは否定しません。
もちろん、決まった後にはしっかりと勉強はしないといけないことは伝えるつもりですけど・・・

そんな現状報告でした。

↓ポチっとしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

高校生ランキング





10 Comments

  1. 山田家の母
    山田家の母 2019年8月23日

    失礼ながら申し上げますが、
    お母様(もしかしたらお父様も)娘さんたちに甘すぎませんか。
    お母様が必要ないと思われるのでしたら、スマホ一切禁止にできるはずです。
    事実、教育に熱心なご家庭はほぼもれなく、親が主導権をがっちり握っています。そして、お子様たちも、自分からけじめをつけられない場合は受験終了まで親に一切預けてしまう(一日1回事務的にメールのチェックだけするなどはあるようです)、
    失礼ですが、、以前からお子様たちが受験に対してやる気がないというよりはまず親の態度がブレブレすぎて、このままでは子育て大失敗だと思います
    厳しい言い方で申し訳ありません、娘さんのことが大切なら、午前中だけなんてとんでないです、早急に封印し受験に向かわせてあげて欲しいです。
    受験勉強は今だけしかできませんよ。

    • kinakororin
      kinakororin 2019年8月23日

      山田家の母様

      厳しいご意見ありがとうございます。
      おっしゃる通りかもしれませんね。

      全然失礼ではないですよ。
      厳しいご意見を述べるのは勇気がいることだし、私に対してアドバイスをくださったのですよね。
      ありがとうございます。

      ご指摘の通り、親の態度がブレブレなのはよくわかっていますし、山田家の母様の理想の子育てから考えたら私の子育ては大失敗しているのかもしれません。
      そもそも子育てで何が成功で、何が失敗なのかはよくわかりませんが…。

      ただ、私は試行錯誤しながら、自分なりに悩みながら子育てをしています。
      それをなるべく取り繕わないように、見栄を張らないように正直に綴るようにしています。
      このブログは、私や娘たちが何を考えていたか、どう過ごしていたかを振り返ることができる、自分用の日記的なものでもあるからです。
      黙っているのは簡単ですが、実際共感してくださっている方もいますし、それが支えになり、とても助かっています。もちろん、反対のご意見の方もいらっしゃると思います。もしも私の子育ての様子が山田家の母様をイライラさせてしまっているのなら申し訳ないです。

      山田家の母様のおっしゃる子育て成功とは、受験に成功することですか?スマホ禁止に成功することですか?
      親の思い通りに子供を動かせることですか?

      お会いしたこともお話ししたこともありませんから何もわかりませんが、きっと思い通りに子育てをできている方なのだろうなと思います。

      受験勉強や、けじめをつけられるようにすることももちろん大切なことです。
      今はそれを優先するべきですし、それをうまく教えることも親の務めですよね。

      ただ、子供を簡単に親の思い通りにさせることが出来るなら、世の中に子育ての悩みなんて生まれないと思いますし、こうして私のようにブログに書くこともない、沢山の検索ワードでここにたどり着く方もいないと思うのです。

      山田家の母様のご意見は全く否定しません。
      子育ての考え方は千差万別、十人十色だと思っています。
      子供の性格も親の性格も人それぞれ、組み合わせも各家庭ごとに違います。

      ですので、いただいたご意見は、色々な考えかたの一つとして受け止めつつ、大切な娘たちのために、私なりに考えて我が家は我が家で悩みながら前に進んでいくと思います。

      ご意見ありがとうございました。

  2. 山田家の母
    山田家の母 2019年8月23日

    言い方がやはり悪かったようで申し訳ないです。
    私も双子の母です。以前からブログを拝読しておりまして、お母様がお嬢様たちに一生懸命なお気持ちは承知しております。
    だからこそ、お嬢様方が良いようになるといいなと思いまして。

    親の思い通りに操るのと、必要な躾をするのは別問題ですよね。
    失礼ながら、お嬢様方は高校最終学年になっても、お母様に反抗的、約束を守らないなど、ちょっとずれてるなあと感じております。
    家庭内でルールを守らない人間が、この先社会人としてやっていけるのでしょうか。
    お母様も感情的になりすぎて、舵をとる立場のはずが同じ土俵に立ってしまっていて、勿体ないなと。
    個人的に驚いたのは、お嬢様とラインで喧嘩なさっていることです。
    そんなことをお母様が相手してはならないと思いませんか。
    社会人で、最近の若い子たちが退職申請までもラインでしてしまうというような話題は最近よくありますが、そのような不躾な人間はこうやって形成されるのではないでしょうか。
    いちいちキツい言い方になってしまいごめんなさい。

    • kinakororin
      kinakororin 2019年8月23日

      山田家の母様

      いえいえ、とんでもないです。
      ご意見、一つの考え方として受け止めようと思っています。
      世の中、色々な考えがあって当たり前です。
      親切心でのご意見ありがとうございます(*^_^*)

      私の子育てを見て、読んでいる方が驚かれること、感じられることは多々あるとは承知の上でブログを書いています。

      でも、世の中、正解は一つではないと思うのです。
      というか、子育てに正解や不正解や失敗や成功という考えで見たくはないと思うのです。
      だって、人それぞれですから。

      このコメント欄だけではお互いの考えは正確に伝わり合えませんし、私のブログには全てを書いているわけではありません。
      正直に書いていますが、このブログに書いてあることが我が家の全てではないのです。

      高校最終学年でも親に反抗的な態度を取る子どもはおかしいですか?
      受験勉強に専念できない子供はおかしいですか?
      スマホのルールを守れない子供はおかしいですか?
      子どもと同じ土俵でぶつかりあう大人はおかしいですか?

      逆に、世の中のお子さんたちは皆、家庭内のルールをすべて守り、約束も守れる、親の言うことを素直に聞けるのでしょうか。
      驚きました。

      いつも心に留めようと努力していることですが、色々な子がいるとは思いませんか?
      色々な家庭があるとは思いませんか?

      きっと山田家の母様の理想とする家庭、理想とする親子関係とは我が家はかけ離れているのだと思います。
      そして山田家の母様の子育てはご自身にとって「成功」なのかもしれませんが、私は自分の子育てが「失敗」しているとまでは思っていませんよ(^_^;)
      だって、それは私が決めることではないと思っていますから。
      色々ありますが、わが家なりに少しずつ成長し、少しずつ進んでいるのですから。

      山田家の母様は、必要な躾ができていらっしゃるようなので、それは素晴らしいことですし、とてもうらやましく思います。

      ただ、子育ての悩みってなんでしょう?
      高校生になったら反抗期って全員終わらないとおかしいですか?
      親が感情的になることはいけませんか?
      私も親ですが人間ですから、感情的にもなってしまいますし、娘に謝るようなこともあります。
      決して自分が立派な親だとも立派な子育てをしているとも思っていませんし、むしろ、情けない姿もこうしてブログでさらしています。

      ラインでのケンカも、色々なご意見あろうかと思いますが、私はガチガチ頭の大人にならないように、柔軟に状況に応じて接することも必要だと考えています。
      私たちの年代のような人間には常識的なことも、若い子には通用しないこともありますし、世の中は日々変化しています。非常識が常識に変わっていくこともありますよね。
      若い子がLINEで退職申請することがそうだとは言いませんが、私の娘たちが不躾な人間になるかどうかは、それだけで判断されたくないなとは思ってしまいました。

      私は親として、人間として、自分の考えが一番正しくて、それを押し付ける大人になりたくないと思っています。
      それは娘に対してもそうですし、他人に対しても、です。今までの子育てで経験したことからそう思うようになったのです。
      そして、まずは悩んでいる人、弱っている人のこと、相手の人の状況や気持ちを理解してあげたい、と思っています。

      今までも私のブログを読んでくださっていたようですが、きっと言わずにいられないくらいに思わせてしまったのでしょうね。
      娘たちのことを心配して考えてくださってありがとうございます。

      きっと、山田家の母様のように、子育てに「成功」されているような方にとっては私はダメな母、娘たちもダメな娘たちに見えると思いますが、こういった根本的な考えが違うようなので、きっと、「子育て」に関して意見はこのまま平行線になるのかなーと思います。
      でも、いつものように、色々な考えや意見、母親がいるのだな、と一つのご意見として参考にさせていただきます。

      ありがとうございます!

  3. Coo
    Coo 2019年8月23日

    お疲れ様で~す
    ブレブレ母です。(耳がイタイ)
    高3どころか 来月23歳にもなろう娘が 反抗的ですが^^;
    3ヶ月ほど前 激怒してLineで喧嘩して以来 部屋に引きこもりです
    (ご飯の時は出て来ます なんでやねーん 全部拒否ろうよ^^;)
    いくつまでこんな事してるんでしょうか? あーお恥ずかしい ったら
    今回の引き金は 私の叱り方が気に入らなかった事です
    (次女とひとまとめにして叱られるのが腹立つ)
    いやいや 本当の事ですから! と思って私は謝りません
    お互い頑固なのでねぇ 超大人げないです私
    kinakororinさん親子は お互い悪いと思えば謝るし 
    その後も割とすぐに仲直りされますが
    うちの姉妹は いつまでーも態度悪いままです 
    kinakororinさん親子羨ましいですよ^^

    次女は受験に向けて それなりに 頑張っていますが 
    私からすれば まだまだ余力あるよね と見えてしまい
    ついついお小言を。。。 
    自分でちゃんと考えてやってるのにね ダメですね私
    もちろんスマホも たえず触っておりますよ~
    ただ部屋には持ち込まないは きちんと守っています
     
    言わなくても自分でやる様な子なら 私も叱りませんし 関係も悪くなりません
    Lineで喧嘩する事も無いでしょう(笑)
    色んな子がいて 色んな親がいて 色んな育て方があって いいんじゃないですかね
    どの親も 我が子のためを思って試行錯誤しながら育ててるんですから
    とは言え 自分の子育て 反省ばかりですけどね。。。

    ちなみに我が娘達は 外ではしっかりやっております。
    二人とも部活に熱中し 真面目に責任をもってやっています。
    友達 先生 保護者さんからの評価は高いです。
    家の中の様子を言うと びっくりされるくらいにね^^;
    もうそれでいいと思ってます 
    子育ての成功は 社会人として自立出来る大人になる事と思っているので
    外できちんと出来ればOK!
    家での態度は まぁそのうち良くなるでしょう。。。

    難しいですね子育て 
    頑張りましょうね~

    • kinakororin
      kinakororin 2019年8月23日

      Cooさん
      コメントありがとうございます!
      改めて仲間が見つかったような気がしてなんだか私、ホッとしてしまいました・・・(笑)

      共感ばかり求めていてはいけないし、厳しいご意見も必要なのかもしれませんが、毎日反省を繰り返しているダメダメな私としては、こうして似たようなお話を聞けるととても励みになるのです。
      あー、こうして皆頑張っているのだな、とか、あ、これいいな、真似してこうしてみようかな、とか・・・

      色々な子がいて、その数だけの家庭があり、子育てがあり、悩みの内容もそれぞれ・・・子育てって本当に難しいですね。

      ところで、長女さん、ご飯は食べるのですね。うちの子と一緒です。
      どんなに暴言吐いてもご飯は食べにでてきますよ(笑)
      こちらもどんなに暴言吐かれてもご飯作りますしね。

      ちなみに、うちの二人も外での評判は結構良いのです。
      家でこうした態度を取れるのは、心を許してくれている、安心してくれているからだと信じ・・・たいです(笑)
      小学生時代に先生から言われたのは、外でははちゃめちゃなのに、親の前でいい子ちゃんになる方が心配だと・・・
      ですから、親と本音で話し合えること、ぶつかり合えることはそう悪いことではないと信じながらやっています。
      つらいことも多いですけどね(^_^;)

      次女さん、頑張っている様で!!
      試合のこともリハビリのことも心配でしょうけど、次女さんならきっと大丈夫ですよね。
      応援しています!!

  4. Coo
    Coo 2019年8月23日

    私、お子さんが素直で 親子関係が良く 楽しそうな方のブログは見れません。。。
    そう言う子に育てられなかった自分が情けなく 悲しくなってしまうので。。。
    kinakororinさんのブログは そーそー!一緒一緒!分かる~! と共感しまくりで
    安心します(笑)(こらーー!)
    同じ親から産まれても ましてや双子でもそれそれ性格が違うのですから
    教科書通りの子育ては出来ませんね。。。
    日々 試行錯誤中です。

    次女 最後の大会の対戦相手が決まりました
    スポーツ強豪校!!!(大阪桐蔭みたいな??)
    100%負けます 100%その日に引退です ^^; なんでそこ。。。
    第一志望(受験日と重なる)諦め 第二志望を受ける気の様です。
    自分の進路(将来)より みんなと一緒に引退を選んだ次女
    私は それはそれでいいと思います。 次女らしい
    第二志望 いい学校なんですよ 新しく綺麗で
    ただ少し遠くなるのと 受験科目に小論文がある事 少し倍率が上がる事が
    ネックになっている様です
    そりゃ自転車で15分と 自転車・電車・バス・徒歩で70分だと 大きな違いですが
    70分ならね 許容範囲でしょ(ただ看護は勉強が猛烈大変なので時間は大事)
    女子大生がどこも寄り道せず自転車で帰って来るより(笑)(寄り道するところが皆無)
    ちょっと空き時間があればお茶したり ショッピング行ったり出来る方がいいですよね
    あと大きいのが 母体病院の給料の差(就職は母体病院になる)
    基本給 ボーナス率 夜勤手当の差で 年収が大幅に違って来そうです
    ライブ行きまくれるやん! とか言ってました(笑)
    第一志望一筋で頑張って来たので 胸が痛いところもありますが
    次女らしい選択を 母は応援するのみです。

    • kinakororin
      kinakororin 2019年8月23日

      Cooさん
      どうぞ、共感しまくってください(笑)
      子育て迷走中同士(失礼!)傷をなめ合うことも時には必要・・なんて。都合のいいこと言ってますね、私。
      私、お子さんが素直で親子関係が良い方のブログ・・・結構読んでしまいます!笑
      Cooさんと同じく、自分と比べて悲しくなるのがわかっていて、それでもいつか私も~なんて夢を見ながら羨望のまなざし・・・(^_^;)
      もちろん、反抗期に悩んでいる方のブログも読みますけども!

      そうですね、ニコとイチコ、同じ親から生まれて、同じように育てたつもりで、環境が同じでも、こんなに違いますもんね。
      似ているところも多いですが、性格だけ見ると、全然違います。
      昔は意識していませんでしたが、思春期を迎えた頃からは、ニコにはニコへの、イチコにはイチコへのそれぞれに対しての子育てを心がけています。
      でもやっぱり難しいですねー!!

      次女さん!!
      強豪校とぶつかってしまったのですね(>_<) でも・・・次女さんの選択、きっとそうなるべくしての運命だったのかも知れませんね。 友達と一緒の引退を選んだ次女さん。その選択はきっと自分らしいと自信を持てることだと思います! (会ったこともないのに知ったかぶりしてごめんなさい) そして、そちらの学校に縁があったということでしょう! 70分の通学時間は大変ですが、その間に勉強もできるでしょうし。 私も大学時代、1、2年は片道2時間かけて通っていました! 往復4時間を通学に費やすと言う・・・ しかもほとんど毎日授業があり、今でも親からよく通ったわねぇなんて言われます。 でもちゃんとそれなりにキャンパスライフも楽しみましたしね! 次女さん、合格することを心から祈っていますね! そして、強豪校相手でも、そのチームワークの良さできっと良い試合ができると思います! 応援んしています!!

  5. すま
    すま 2019年8月25日

    体調スッキリしないの辛いですね。
    私は偏頭痛持ちです。お互いアラフィフは大変ですよね〜。しんどい時は無理なくですよ。

    子育て論が話題になっていますが色んな考え方がありますね。子供が各々違うように、親も違うので当たり前ですよね。

    スマホや勉強、はたまた社会のルールを守ることなど心配はつきませんね。

    今まで社会の多くの人に支えてもらって来た子供たちが、これからは次の子供たちやご老人、訳があって働けない人を支える側に回っていくんです。これは苦しいだけじゃないです。人のために繋がる仕事に着いて喜びを感じる事もたくさんあります。スマホなんて見てられないくらい忙しくなって、勉強不足を今更ながら悔いつつ努力する、、そんな日も来るのかなぁと思います。

    Cooさんのお子さんのように早くそれに出会えるお子さんがうらやましいです!今見つからないなら、見つけようと考えて欲しいと最近、息子にはウザがられつつ伝えるようにしてます。大学はその過程にある大事な機会です。遊んで無にしないなら行って欲しいです。現実問題、稼ぎに影響する可能性が高いですし。

    進路の選択は子供が自分の責任で選ぶものです。選んだからには責任と覚悟を持つ、それが社会に出た時にルールを守ることに繋がるのかな、と思います。覚悟がないから退職すら代行する子もいるんでしょうね。(夫の会社でも実際にあったらしいです。やれやれですね)今頑張れない自分がいても、それは自分で選んだ結果です。その後に苦労もあるかもしれないけど、その責任は子供自身が負います。無責任ではなく、その覚悟を持つように親は伝えないとですね。

    イチコちゃんニコちゃんのスマホ問題も進路も自分で選んでいけるように、kinakororinさんご夫婦のやり方で頑張ってくださいね。
    我が家も、きっとほかのお宅でもみんな手探りです!頑張りましょ〜ね(^-^)

    • kinakororin
      kinakororin 2019年8月26日

      すまさん
      いつもお気遣いいただいてありがとうございます!
      今度は夏風邪をひいてしまいました。
      私も偏頭痛持ちで、頭痛に悩まされることが多いですが、頭痛も本当につらいですよね。私はすぐに鎮痛剤を飲んでしまいますが・・・

      子育てについてですが・・・
      本当に悩みや心配が尽きないものですね。

      先日、会社の同僚とはなしていて、高校生になったら手が離れると思っていたらそうでもなくて、大学生になったらと思ったらそうでもなくて、就職したらと思ってもそうでもなかったと。
      いつの時代にも親はその時その時の悩みや心配があるもんなんだねーと言っていました。
      親というものはそういうものなんでしょうね。
      子離れ親離れしても親は親、子は子なのですね。

      その中でどれだけ見守っていられるか、時には干渉してしまったりするのかという問題でもありますね、きっと。

      おっしゃるとおり、もうこの年齢になったら自分の責任が大きいこと、それを伝えることが親の役割でもあるのだと思いました。
      サポートしているつもりでも相手にはそう受け取られなかったらそれは過干渉にもなってしまうし、完全に放置したら逆に不安させることもあるのだろうし、さじ加減が難しい!

      社会に出て失敗したらそれは自分の責任、大学受験させてもらえる環境が整っていてもやらないのは自分の責任なのですよね。

      イチコにも波があって、「やろう!」という時と、「明日にしよう」となってしまう時と闘っているように見えます。
      彼女の場合、優先順位をつけるのが苦手と言う診断と、母親のサポートが大切と医師から言われているので、ついつい口をだしてしまうのですが、ダメなとこだけ見ないで、できているところも褒めて行きたいなと改めて思いました。

      まずは「させる」のではなく「気付かせる」ことを頑張ってみようかと思います!

      いつもありがとうございます(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください