Every day is a new day

泣く権利

友人の義理のお父様が亡くなられたそうです。

友人はちょっと夫婦間もうまくいっていなくて、でもまだ小学生の息子さんがいて、そのおかげでなんとかもっている様なものだと常々言っています。

その友人は頭の回転が良く、仕事もバリバリとできるタイプで社交的な人なのですが、それ故なのか、地味で質素な暮らしをしている堅実で平凡な義理の両親のことを「つまらない人たち」とみていたようです。

はっきりと「好きじゃない。」と言ってはばからず、他県だけどそう遠くはないのに年に数回しか会わなかったそうです。

そんな彼女、義理のお父様の病気が発覚した時も、それほど悲しく感じず、万が一の時も泣けないだろうなーとまで言っていました。

私の義理の両親は親切で、孫や嫁の私のことまでもとても大切にしてくれるので好きですが、それでもやはりそれなりに思うこともあります(特に義弟の問題ですが・・・)。
ですから、義理の親についてはそれぞれが様々な想いを抱えているものだろうし、いつも「ふーんそうなんだー」という感じで聞いていたのですが・・・

今回、その友人の義理のお父様が危篤になり、やっぱり会いに行った方がいいかなーと言うので、それは絶対に行った方がいいと思うと言いました。
友人の息子さんはそのお父様にとってたった一人の孫だし、会わせてあげてほしいと余計なお世話ですが強く思ってしまいました。

お父様は意識はしっかりしており、ただ、身体がもう限界の状態だったとのこと。
意識があるので、お孫さんとも話ができて、自分が辛いのに皆のことをとても気遣ってくれたそうです。

亡くなられてからその友人がポツリと言いました。
「私、泣く権利なんてないくらいひどい嫁だった・・・」と。
そのお父様、その友人にとっては楽しくて魅力的な人ではなかったかもしれないけど、危篤の際に集まった親族や親しい人を見ていたら本当に「善人」だったのだとわかった、と。
それなのに自分は・・・という後悔・・・

今更かもしれませんが、せめて最後にでもそういう思いが持てたこと、感謝の気持ちで孫にも会わせてあげられたこと、優しい気持ちで送り出すことができたことで良かったね、と思いました。
どんな人にも泣く権利がないなんてことはないですよね。
泣けないかもなんて前は言っていましたが、不仲である旦那様が挨拶時に号泣している姿をみて涙が止まらなかったそうです。

私までこの話を聞いて泣きそうになってしまいました。

今日は大変お世話になった近所の方の命日です。
最後の方はあまり会えず不義理をしてしまったという想いがあるので、毎年命日にはお邪魔してお線香をあげてご家族とその方の思い出話をしています。

友人の話を聞いて、人との関わりは日々大切にしたいものだと改めて思いました。

↓ポチっとしていただけると励みになります

にほんブログ村

高校生ランキング





モバイルバージョンを終了