コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

思っていること

コロナの影響で色々な問題が浮き彫りになったなーと感じています。
まったく個人的な意見です。

教育の問題。
9月入学やらオンライン授業の整備の格差やら私立や公立との差やら。
私自身は今のところ9月入学には賛成という気持ちではあるのですが、それにかかる莫大な経費だとかその他の問題が山積とのこと。
それをクリアできるものなのか。
何が正解なのかわかりません。
というよりも、全員が納得いく結果は出せないとは思っています。どうなるのでしょうね。
論点がずれているという話も聞きますが、この機会によりよく変わっていけるのかもしれないという意味ではナシではないと思っています。

その他のコロナ関連の対応。

政府の方々、関係各所の方々、頑張っておられないはずはありません。きっと連日連夜対応に追われていらっしゃると思います。

ただ、一般の国民と感覚が違う部分もあるのでしょうか。
何をしても次から次へと問題が浮き上がってきてキリがない状態との印象。
その場しのぎの対応では限界があるのでしょう。
かといって先を見据えた対策を考えればそれはそれで
「今はそんな場合じゃない」と批判される・・・難しいですね。
批判、非難するばかりではなかなか解決しませんが・・・
一般庶民の私には知識がなさすぎて、誰かの意見を聞くたびにそうか、なるほどね、そうだよね、と納得してしまっています・・・。

医療の問題。
今まで日本の医療全般には進んでいるとの印象がなんとなくありましたが、このような状況であっという間にこんなに苦しいことになるのだなと驚いています。
他国に比べたらまだ持ちこたえているのかもしれませんけど、世界を見ても、こんなに脆いものだったのだと・・・
もちろんこんなこと頻繁にあることではないですし、こんなにも世界中に広まるとは誰も予測していなかったと思いますが。
医療先進国と言われる国々でも大変な状況ということは、医療体制が整っていなかった国ではどんな状況か。
その中で毎日必死に闘われている医療従事者の方々には本当に頭が下がる思いです。

私の友人は薬局で医療事務の仕事をしていますが、患者さんから「近寄らないで!」と言われたそうです。
色々な患者さんと接触しているからということなのでしょうが・・・
悲しいけれどある意味仕方ない部分もあり、でも言い方をもう少し・・・と思いました。

あと感じたのは・・・いわゆる「自粛警察」といわれる人たち。
正直、コワイです。
気持ちはわかります。自分や家族に持病があってコロナを恐れている方、誰かのために!という善意の気持ちがエスカレートしてしまったのかもしれません。
私自身も、3月末ごろはまだまだ自覚がなくて出歩きまわる人たちに、自分勝手だ!と苛立ちを覚えました。

その後、緊急事態宣言が発出され、街からは人も消えていき、感染者が落ち着いてきた様子を見せ、いよいよ全国が解除になるみたいです。
素直に、皆が頑張って外出自粛をしてきた成果なのかなと思って喜んでいます。
第二派、第三波の恐れもあるのでまだまだ油断は禁物ですが。

その中で、事情も何もわからない状態で個人に対して自粛しろ!店を開けるな!マスクしろ!と誹謗中傷を繰り返す人は、絶えない様子。
きっと自分がそうなっているという自覚がないのでしょうね。誹謗中傷だという意識はないのでしょう。

皆がガマンしているのに!ウイルスを広めないでほしいという気持ちがそうさせているのでしょうけど、行き過ぎた行動や発言、まるで、監視しているかのように「自粛」から外れてしまっている可能性がある人を攻撃している・・・
これだけ「自粛警察」という言葉が広まっても自分がそれに当てはまるとは到底考えていないのだと思います。
自分は正義感にのっとって行動しているのだと。自分は正しいのだと。

注意を促すことと、攻撃することは違いますし、すべての他人の事情を知ることもできません。
コロナに関して無関心、無責任もいけないけれど、自分も含めて行き過ぎた言葉や行動には気を付けたいですね。

あとは個人的に仕事のこと。
自分の仕事については、在宅勤務を経験したことで、今までやっていて無駄だったなと思う仕事が浮き彫りになりました。
無駄というよりは不要だったというか、無くせるな、ということ。
自宅という環境でできることに限りがあり、その中で仕事を進めていくにあたって、結構頭も使いますね(笑)
日頃、会社にいて社内外の訪問者の対応やらで中断したりも多いのですが、それがない分集中することもできます。

ただ、やはり環境的には不便。
私の仕事はPCさえあればできるというものでもなく、その辺りは不便!
出社した日にまとめてやらないといけないので、とても忙しいです。
でも、今後こういった問題を少しずつ解決できるように考えていくという課題もできました。

部署内のことについても、日頃から意見交換は活発にしているとは思いますが、今まで以上にオンライン上で意見交換ができたこともよかったかなと思います。
微妙だなと思っていたチームリーダーの良いところにも気づけましたし(笑)
なかなか頼りになる一面もみることができました。

世の中、進化していると思っていた中で、今までは当たり前だったことも、そうではなくなったこと。
そして、こんなに進んでいると思っていた世界でも対応できないことってまだまだあるんだなーと改めて思いました。
世界中がそれを知ったのではないかと思います。
なんというか、戦争とかしている場合じゃないよねって思います・・・
もう完全に元の生活には戻れなくなったということで、この苦しい状況を機に世界が一致団結して色々なこと解決していけたらいいのになと壮大な希望をもってみたり。

大変な状況だからこそ優しい世の中になるといいな・・・

↓ポチっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください