コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

ここまでとは・・・

イチコ、裁縫が苦手というのはわかっていました。
中学の家庭科のあたりから玉むすびがうまくできないとブツブツ言っていました。

数週間前、体育祭のダンスで使う衣装の材料をもらって帰ってきました。
自分で縫わないといけません。

何度か、
「いいの?」
「まだ作らなくていいの?」
と聞きましたが、「平気」と放置。
ずっと放置。

予行演習で使うという前日になって学校帰りに
「家に青い糸ある?」と電話がかかってきました。
「ないよ」と言うと、100円ショップで買ってきました。

そこまではまあいいです。
前日まで放置していたこともいいですよ。
作れるならば・・・

22時過ぎに、私がリビングのテーブルでパソコンを使って仕事をしていると、イチコが来ました。

「ここで作っていい?」
「うん、別にいいよ」

そして、先輩が作った衣装の作り方の図を見ながら
「全然わかんないんだけどー」
と文句を言っています。
「えー?意味がわかんない・・・」
そんな調子でずっとブツブツいいながら作業をしています。

「ねえ、1センチってこれくらい?」と指で表してきました。
「いや、もっと短いでしょ。でも定規かメジャーぐらい持ってきなさいよ」と言うと、
「え、いい。」目分量で進めています・・・ほんっと適当な人だな!!
見かねて私がメジャーを持ってきました。

布を波縫いしてギャザーのように寄せる、という作業を理解するのにしばらく悩んでいました。
「120cmの布を波縫いして、60cmにまで寄せろって書いてあるんだよね?」と言うと
「あー、そうか、そういうことか」
そしてまたしばらくすると
「ねぇ、玉結びやって」と。
「小学生レベルのこともできないの~?」
というと
「だってうまくできないもん!」
というので、しぶしぶやろうとすると、糸が異様に長い!笑
こんな長いとやりにくいよ、しかもミシン用の糸で細くてやりにくい!
60cmにするんだったらそれより少し長いぐらいの糸でやればいいのに!と言うと
「あ、そっか」と・・・・もう脱力どころではなかったですが、まあブツブツ言いつつも自分でやっていたのでほっときました。

するとしばらくして「ねぇ、接着剤ない?」と・・・

・・・・そうきたか。

「接着剤なんてやめた方がいい。失敗したら布も台無しだし、すぐとれちゃうかも。ちゃんと縫いなよ」
というと
「もう・・・できないんだもん。手伝って」
「あのね、週末とかに行ってくれたら少しは手伝えたけどこっちだって今仕事してるし早く寝たいから無理」と断りました。

自業自得です。
先延ばしにしてギリギリにやるから材料も足りないしやり方もわからないんですもん。
他の誰のせいでもない、自分のせいですよ。

で、今朝起こそうと部屋に入るとすでに起きており、ベッドの上で苦戦していました(笑)
そして周囲にはガムテープが散乱・・・
小さくちぎって丸めて留めようとしたのか・・・

あまりに驚いて、
「さすがにガムテープは無理でしょ!!」と言うと、
「もう・・・今日だけ。今日帰ってきたら縫うから・・・」

そこまで・・・
そこまで苦手だったとは・・・

小さなときは巾着を作ったり、ぬいぐるみの洋服を作ったりしていましたよ?
なんで?いつの間にこんなことに・・・?

ガムテープで留めようという発想にショックを受けましたよ・・・

↓ポチっとしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

高校生ランキング



4 Comments

  1. 奈良の主婦
    奈良の主婦 2018年6月5日

    今、家庭科の実習レベルが低すぎませんか?私が高校生の頃は実習でワンピースを縫いましたが、娘の学校は巾着袋です。小学生レベルでビックリです。娘の中学校では調理実習も裁縫も全く行われず、家庭科はひたすら暗記科目でした。女子力低い女の子が多いのは家庭科でも学ばなくなったからかなぁと悲しくなります。
    娘の幼稚園の決まりでスモックとランチョンマットを裁縫し、刺繍しなくてはいけなかったけれど、家庭科で学んだ事が役に立ちましたね(趣味でコスプレやってた黒歴史で服を自分で作っていた事もありますが)実習すら殆どない娘達が母親になる頃にはママ達をお裁縫で苦しめる悪習はきっと絶滅してますね(苦笑)
    しかし、ガムテープで貼り付ける発想はおもしろいですね(*´ω`*)うちの娘もお裁縫は苦手ですよ〜木工用ボンドで付けてました!お料理も出来ないしお裁縫も出来ない、片付けも苦手。これじゃ嫁に出せないなぁと今から心配です(苦笑)
    さりとて、やはり前日に始めても解決しないことを早く自覚して欲しいですね。うちも計画性がないのでヒヤヒヤします。親をアテにしてるからでしょうね…実はうちのテーブルに娘の家庭科の裁縫提出課題の布が放置されています(笑)どうなることやら…絶対手伝いません!

    • kinakororin
      kinakororin 2018年6月5日

      奈良の主婦さん

      同感です!
      昔の方がレベル高いことしてましたよね?
      私も中学の時に布地を自分で買ってきて型紙から襟付きのパジャマを作る実習がありました。
      苦戦しながらもなんとか完成して嬉しかった覚えがあります。
      が、娘たちは中学でクッションですよ!笑
      小学校では巾着とエプロン、しかもキットになってるやつでした。
      高校では裁縫の実習ないままイチコは2年からもう家庭科がないそうです…

      この先何も作れない母になってしまうのかとしんぱいです。
      保育園に入園が決まった時、急だったので徹夜で二人分の布団カバーやらシーツカバーやら上履き袋を作りました。売ってるものを買っている人もいましたが、私はどうしても手作りしたかったんです。
      そういう状況になったら真っ先に買うでしょうね…イチコは(笑)

      奈良の主婦さん、コスプレされてたとは!しかも作っていたのですね。スゴイ!
      娘さんの課題…どうなるでしょうね…
      気になります!笑

  2. 奈良の主婦
    奈良の主婦 2018年6月6日

    懐かしい!パジャマ作りましたね(笑)布を自分で買いに行って裁断して貰うのも良い経験でしたね…今の子はキットになってるから味気ないですよね。保育園入園の際に徹夜で手作りなさったとは…しかも2人分ですよね?すごい!母の愛ですね!買う人も多いけど、手作りは自己満足かもしれないけれど愛情たっぷりですよね(*´∀`*)私の幼稚園ママ達もお金を払って業者に作って貰ってる人が殆どでした。(必ず手作りの幼稚園でした)男の子のママさんに頼まれてドラゴンボールの悟空とかプーさんの刺繍もやりましたね…よその子の分までとは言いませんが、娘には我が子の分くらいは縫って欲しいなぁ。
    そうそう、家庭科の課題ですが「お母さん、赤い糸ちょうだい」って言ってきました!青い糸やないんか〜って心の中で吹きました!提出日前日にまぁなんとか自力でやっつけてましたね…もっと早めにやりなさい!(笑)

    • kinakororin
      kinakororin 2018年6月6日

      奈良の主婦さん
      赤い糸!笑
      吹いちゃいますねー。こっちは赤なんかい!って。
      でも、課題間に合ってよかったですー。ギリギリでも間に合えば同じこと…とも、思いますが、なんせうちはいつもバタバタ大騒ぎされるのが嫌なんですよねー。
      奈良の主婦さんもやっぱりパジャマ作りましたか!きっと同世代ですね!

      それにしても、悟空やプーさんの刺繍って!相当な腕をお持ちですね?
      すごーい。

      わたしも手作りは完全に自己満足の世界でした。
      知人は合理主義で、時間がもったいないじゃーんなんて言ってましたからいろいろな人がいますけどね、自分で決めてたんですよ。
      働くって決めた時に、絶対にやりたいことだってんです。
      もうしないですけどね!笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください